乙連沢地域環境保全会

 

代表からのひとこと

 農業担い手の高齢化により管理困難な所も、共同活動で草刈・野火焼等を行っており、荒れた農地は皆無の状況にある。今後もこうした活動を継続したい。
 地元の小学校との連携が非常に上手くいっており、生き物調査や蛍鑑賞会には世代の差異を超えて多数の参加がある。まさに貴重な世代間交流の場にもなっている。


主な活動

 我が地域の北部には泉が湧き出る出釜があり、その下流の乙連沢・蜂巣方面では水田に利用されている。その流域で雑木・篠・雑草が生い茂る状態にあったので、地域関係者共同で伐採・篠刈りを行った結果、見違えるほどきれいになり、水の流れも良くなった。


悪戦苦闘の篠刈り




🐟生き物調査🐟

 我が地域では大変珍しいヒバカリ(爬虫類、毒なし)を水路の土手で捕獲できた。また、清水に生息する様々な生物がおり、中でもアブラハヤは多く、年々増加傾向にある。数年前には我が地域で採取したアブラハヤが那珂川水遊園に放流された。


ヒバカリ